2024年5月20日月曜日

新聞に掲載されました!

熊本日日新聞様に取材いただき、天水福祉事業会の記事が2件掲載されました。

①5月11日に開催された「ちまのいすんてオープニングイベント」
5月18日付けの新聞で紹介いただきました。新しいスペースに人が賑わっている様子の写真が載っています!




②5月12日の「おぎゃー献金」の助成贈呈式
5月20日付けの新聞でご紹介いただきました。


おぎゃー献金は、公益財団法人「日母おぎゃー献金基金」から助成されるもので、当法人の「多機能型事業所くるり」に贈呈されました。5月12日に、熊本県医師会館で開催された贈呈式を取材いただきました。
なお、本助成では、「多機能型事業所くるり」の庭の整備などで利用者さまや地域の方に心地よく利用して頂けるように活用する予定となっています。改めて、工事が終わりましたらこちらのブログにてご案内させていただきます。
改めて、助成いただいた日母おぎゃー献金基金の皆さまに、心から感謝申し上げます。

ちまのいすんて オープニングイベント

ご無沙汰の更新となってしまいました。

年明けから4月にかけて小天保育園横の元デイサービスの場所をリノベーションし、新たに「ちまのいすんて」というスペースを立ち上げました。

「ちまのいすんて」は、”天水の町(てんすいのまち)”を反対から読み上げた言葉で、”地域と福祉のプラットフォーム”をテーマとした、相談事業所を兼ね備えた多目的スペースです。”プラットフォーム”には、人々が集い、思いを伝え、OS上でアプリが動いているように創造的な場所となるような思いを込めています。

5月11日(土)には竣工式とオープニングイベントを開催しました。

竣工式では、設計に携わってくださったリズムデザインさん、施工の森山工務店さんもそれぞれの思いを話してくださりました。

オープニングイベントでは、鹿児島県より坂口修一郎さんをお迎えしてトークイベント、マーケットではkiitos(鹿児島)、ヤマチク(南関町)、MINOUBOOKS(福岡)、清香園(宇城市松橋町)、サニーサイド(菊池市)の皆さまが出店してくださり、地域の方も来られて賑わいました。利用者様もお買い物を楽しんでくださいました。





夜の食事会は、菊池市のSUMIさん。とっても楽しい美味しい食事をご用意くださいました。




詳しい内容は、インスタグラムでもアップしていますので、ぜひご覧ください。
https://www.instagram.com/tensuifukushi/

関係してくださった皆々様、どうもありがとうございました。
小さなスペースの始まりですが、どうぞ温かく見守り、時に遊びに来て下さると嬉く思います。ちまのいすんては、6月より本格的にスタートいたします!

写真:大塚淑子

[ちまのいすんて]
熊本県玉名市天水町小天6638
TEL 0968-82-2030
terashidasu_project@tensui.or.jp