2016年7月27日水曜日

第二天水学園 内部研修★

第二天水学園では、事業所の内部研修を定期的に行っております。

今回は「リスクマネジメント」について、外部講師をお呼びして行いました。

 
 

グループワークを交えながら、日常に潜む危険をいかに事前に察知し、対応するか真剣に研修させていただきました。



第二天水学園では、生活支援以外にも農業や作業がありますので、利用者さんの安全・安心につながる有意義な内部研修であったと思います!!
みなさん、お疲れ様でした。

2016年7月19日火曜日

法人への視察受け入れ

本日、「玉名市第一民生委員・児童委員」さんの方々、総勢23名が法人の視察にこられました!

視察の受け入れは、法人の存在、やり方を対外的に知ってもらえる大切な機会です。
今回は午前10時から始まり正午前まで、児童福祉部門・高齢者福祉部門・障害者福祉部門を一つずつ駆け足で見学していただきました。

児童福祉部門
若宮児童館の館内にて、児童館とはどんなところか説明しております。


高齢者部門
ロビーにて、サービスの説明をしております。
「わたしも予約しておきたい」と、喜んでいただきました。



この日もうだるような暑さでしたので、途中で水分補給のおもてなし!
とても好評です!!
障害部門
わら草履作り見学に、昔を思い出し、盛り上がりました。


しめくくりは室内において理事長の話。
しっかり耳を傾けていただきました!


最後にはう正門前のテント販売にてたくさん加工品や野菜等を見学くだました。


 
参加された民生委員さんからは、「こんな施設があったなんて」、「とても良い視察でした」とありがたいお言葉をいただきました。
みなさん、またのご来園をお待ちしております!!
 

2016年7月16日土曜日

毎月の正式参拝!

こんにちは!
「ケアビレッジたがの里」です。

たがの里では毎月1日と第二土曜日に「若宮天子宮正式参拝」を事業所内の神棚の広場で
おこなっております。

本日も若宮天子宮の神主さんに来ていただき、お祓いをしてもらいました!
流れとしては
1、おはらい
1、玉串をあげる
1、み鈴のお祓いを受ける




毎月のことではありますが、利用者の方々、とても熱心にお参りされておられます。




目に見えないものの大切さを感じる、貴重な時間ではないでしょうか。

2016年7月7日木曜日

七夕の笹飾り

毎年この時期になると若宮児童館前は七夕の笹飾りでいっぱいになります!

各事業所が持ち寄って、いろんなこだわりの飾りつけや願い事を込めておられます。






みなさんはどんな願い事をされましたか?

2016年7月6日水曜日

小天保育園の交通訓練!!

本日、法人の敷地内にある、横断歩道(訓練用)において「交通訓練」を行いました。
公道に出ての実践訓練前の段階で、敷地内に作られている手作りの横断歩道。


地元の山下駐在さんにも立ち合っていただき、みんな緊張感を持って訓練出来ました!

山下駐在さん、いつもありがとうございます!


2016年7月5日火曜日

藤井もとゆき先生来園!!

本日、参議院議員全国比例候補の「藤井もとゆき」先生が当法人の天水生命学園に来園されました。
短い選挙運動日程のなか、熊本へは本日のみの来熊ですがわざわざ、おいでいただきました!






藤井先生は全国社会福祉施設経営者協議会が推薦する候補で、社会福祉法人の側に立って政策を考えてくださる、われわれの代弁者でもあられます。
是非とも頑張っていただきたいと思います!!

2016年7月4日月曜日

親子で旅行

法人の障害部門では年に一度「家族旅行」を行っています。

今年も一泊二日の旅行に約30名の参加者!

「福岡・山口方面」への旅行です。


熊本といったら 産交バス


食べることが旅行の仕事(笑)

動物園では動物観察!


福岡で買い物を満喫!

幻想的な眺めと日本一のしめ縄が有名な宮地嶽神社



宿泊ホテルでの楽しい宴会!!


本当においしい「フグ料理」


「関門海峡」の眺めは最高!!


また、来年もたくさんの参加をお待ちしております。

2016年7月2日土曜日

火の神太鼓練習開始!!

熊本地震等の影響により、練習開始が遅れていました「火の神太鼓」小学生の部!

今年度ようやく練習を開始しました。

蒸し蒸し暑く、子どもたちも汗をたくさんかいていました!!



練習後は充実した顔つきになります。

今年度も「火の神太鼓」頑張るぞー

2016年7月1日金曜日

荒尾支援学校ハートフルシンポジウム

本日、障害部門として荒尾支援学校主催の「ハートフルシンポジウム」に二名の職員体制で参加してきました。

この催しは、荒尾支援学校が「障がいの有無にかかわらず、すべての人が住みやすいハートフルな共生社会の実現をめざして取り組んできた」シンポジウムで、今年で19回目を迎えることとなりました。
午前中に、「授業見学」「ポスターセッション」が行われ、天水福祉事業会もパネルを用いたブースを作成し、参加されているご利用者さん、生徒さん、ご家族、関係事業所の方々に訪ねてきていただきました。




午後からは、シンポジウムが開催され、テーマ「共に輝く明日に向かって」のもと、それぞれの立場からの貴重なお話を聞くことができました。


本法人のブースの説明で、いろいろな問い合わせに十分対応できていたか不安ではありますが、「見学にいきたい」「相談したいことがある」等の返答をいただき、次につながる対応であったと思います。