早くも11月、年末までのカウントダウンが始まってきましたね。
10月の振り返りを。
10月14日に法人の中で一番大きな行事である『第58回若宮天子宮大祭』が開催されました。
若宮天子宮は、地域の”小天天子宮”(本宮)という1300年の歴史ある神社から分社し、本宮と同じ日に大祭を開催しています。本宮は、”火祭り”として有名で、地域の若者が火渡り神事や神楽などを行っているのが見どころで、夜に開催されています。対して、若宮天子宮は昼の祭りとして58年前より開催しています。
58回目ともなると、毎年その年の環境に合わせて試行錯誤をし、形を変えながら続けています。2年前からは、地域の方がもっと親しみを持って楽しめるようにということで、2部構成に変更し、午前に若宮天子宮大祭、午後に天水つながる秋祭りを開催しています。
まずは、若宮天子宮大祭のお祭りの様子を。
若宮天子宮にまつられている御祭神、皆さんご存知ですか?
「少彦名命(すくなひこなのみこと)」「大国主命(おおくにぬしのみこと)」「御年神(みとしのかみ)」の三神です。
順番に「医療」「土地」「農業」の神様です。
ですので、大祭では一年の無事と収穫の感謝と、来年の健康と豊作の祈りを込めて開催されています。
保育園の園児さんが、神楽や乙女舞、太鼓を披露するのですが、この”型”を学ぶことで心と体が成長します。園児の皆さん、毎年本当に見事な舞や太鼓を披露してくださり、急に大人びて見えるのです。
この凛とした姿、ぜひ、いろんな方に見てほしいです。